魔鏡歌詞網

十余年 】 【 歌詞 】 共有 22筆相關歌詞

專輯 ( 頁面連結 ) 歌名 ( 頁面連結 )( 部分歌詞 )
1 8.シャカセポ 説法ですあたしこの道十余年火の用心いちいち言わずで結構です両極端ソート時代遅れ生きてろよ青二才が笑う ... 説法ですあたしこの道十余年火の用心いちいち言わずで結構です両極端ソート時代遅れ生きてろよ青二才が生き ... 説法ですあたしこの道十余年フル嘔吐そろぼちここからトンズラです両極端モード紙一重生きてこうぜ青二才
2 2.望郷熊本城 作詞松本英祐作曲岡千秋ふるさと出てから三十余年あの日誓った夢ひとつ夢ひとつ嘘と真実(まこと)が渦を巻く夜の東京(とうきょ)に泣かされて何度帰ろと思ったことか熊本城が目に浮かぶ惚れてはいたけど口には出さず今は我慢
3 9.名無しの川 ギーコギーコゆっくりとあなたに会えずに早十余年生きれば悲しみは無情に増すばかりこの世の儚さは人の夢に似て突き詰めれば愛は別れと同じ街の灯りがやがて遠くなりギーコギーコにじんで消える闇夜の中へ静かに艪を揺らしギー
4 6.マイノリティ おい!おい!おい!おい!パンク聞いてから十余年経っても鳴り止まない何を冷めやらない自分で考え自分で決める自分で運ぶこのぶっといミュージックリンダリンダってなんだ?からはじまったその答えはただ自分が自分であること
5 5.No! More! War! 許可で開戦宣言!?」腰抜けと呼ばれて早、十余年板挟みジレンマ夜明けはまだ??何もかもDaydream?? No! More! War!飽き飽きなエヴリデイほらグッとくるスリルGive me Training P

6 21.悠久想春歌 求め旅に出る独り男の行方案ずる者はわずか十余年の冬が過ぎまた春がくる本気で愛した者たちが再び花を咲かせるそしてまた返り咲くメロディ子供たちが目を輝かせそしてまた流行りだすリズムまぶしくて私は目をそむける悠久に咲
7 5.リボン運動 馬作曲松永天馬昭和八十余年少女元年屋上に向かうネガティヴキャンペーン行列つくってスカート膨らせてシュ ... 憶に恋してたの昭和八十余年少女享年キャラメルママたち失意のキャンペーン「もはや戦後ではないけど戦前
8 20.二人の旅路 音もあの日愛(いと)しむ旅の宿愛の絆も三十余年泣いて笑った歳月(としつき)よ今宵湯舟にゆれる月つらいからこそ笑顔を作り生きて行きます旅路
9 11.二人の旅路 音もあの日愛(いと)しむ旅の宿愛の絆も三十余年泣いて笑った歳月(としつき)よ今宵湯舟にゆれる月つらいからこそ笑顔を作り生きて行きます旅路
10 18.ああ玉杯に花うけて(一高寮歌) を帆(ほ)にはらみ船出(ふなで)せしより十余年行途(ゆくて)を拒(こば)むものあらば斬(き)りて捨つるに何かある破邪(はじゃ)の剣(つるぎ)を抜き持ちて軸(へさき)に立ちて我(われ)よべば魑魅魍魎(ちみもうりょ
11 13.五万節(オリジナルヴァージョン) 萩原哲晶学校出てから十余年(コラサッと)今じゃ会社の大社長(コラサッと)キャバレー通いのつれづれに読 ... ヤロー)学校出てから十余年(コラサッと)今じゃ無職の風来坊(コラサッと)通いなれたるパチンコで取った ... ヤロー)学校出てから十余年(コラサッと)今じゃタクシーの運転手(コラサッと)むやみやたらとブッとばし ... ヤロー)学校出てから十余年(
12 2.二人の旅路 音もあの日愛(いと)しむ旅の宿愛の絆も三十余年泣いて笑った歳月(としつき)よ今宵湯舟にゆれる月つらいからこそ笑顔を作り生きて行きます旅路
13 13.花と嵐 叶弦大花と嵐のうき世の河を越えてあなたと十余年過ぎてしまえば泣いたあの日も想い出話そうよ今夜はうす紅さしてつきあいましょうねあなたの酒に酔えばしんみり私の膝でひとつ覚えの子守唄いまも心で詫びているのねかさねた親
14 13.花と嵐 叶弦大花と嵐のうき世の河を越えてあなたと十余年過ぎてしまえば泣いたあの日も想い出話そうよ今夜はうす紅さしてつきあいましょうねあなたの酒に酔えばしんみり私の膝でひとつ覚えの子守唄いまも心で詫びているのねかさねた親
15 13.花と嵐 叶弦大花と嵐のうき世の河を越えてあなたと十余年過ぎてしまえば泣いたあの日も想い出話そうよ今夜はうす紅さしてつきあいましょうねあなたの酒に酔えばしんみり私の膝でひとつ覚えの子守唄いまも心で詫びているのねかさねた親
16 17.あゝ玉杯に花うけて を帆(ほ)にはらみ船出(ふなで)せしより十余年行途(ゆくて)を拒(こば)むものあらば斬(き)りて捨つるに何かある破邪(はじゃ)の剣(つるぎ)を抜き持ちて軸(へさき)に立ちて我(われ)よべば魑魅魍魎(ちみもうりょ
17 18.春爛漫の花の色 く向陵(こうりょう)に籠(こも)るも久し十余年港を遠(とお)み夜(よ)はくらくさかまく怒濤(どとう)の大洋に木(こ)の葉の如く漂(ただよ)える舵(かじ)の緒(お)絶えたる小舟(おぶね)すら遥かに見ゆる明星(みょ
18 4.五万節 萩原哲晶学校出てから十余年(コラサッと)今じゃ会社の大社長(コラサッと)キャバレー通いのつれづれに読 ... ヤロー)学校出てから十余年(コラサッと)今じゃ無職の風来坊(コラサッと)通いなれたるパチンコで取った ... ヤロー)学校出てから十余年(コラサッと)今じゃタクシーの運転手(コラサッと)むやみやたらとブッとばし ... ヤロー)学校出てから十余年(
19 10.天狼星に 人が出来るなんて思わなかった膝の荷物が二十余年の重さというには軽すぎるけどいつか何処かで根付いたならば許してもらえるそう信じてる窓から見上げる夜空にひときわ輝く星の名は知らないけれど蒼い光にかけて誓う何があって
20 2.少年徳川家康 音高しいま、戦国と人のいうこらえて生きて十余年ああ世の末の乱世に羽ばたけ竹千代時来たる。血肉をわけた親と子を遠くへだてる世の哀れいま戦国と人のいう風雲、天を巻きあげてああ花園も枯れ果てん羽ばたけ竹千代時来たる。

21 65.MY DEAR れたい過去ならすべて君にあずけてたった二十余年の歳月で君は何を見た大切なものあきらめないでだから孤独な夜を過ごさせはしない泣きながら眠る夜にサヨナラいつか二人が暮らせるときまで君の名を呼ぶそれだけの僕がいるいつ
22 3.友…そして人生 さ熱いおもいのふるい仲間達が気がつけば六十余年生きてきて現在、想う自分の歩いた道は間違ってなかったと。明日からもう一度歩いてみよう、愛する人達と共に